飲食店コンサルティングでは運営や集客にどこまでサポートしてくれるの?
飲食店を経営していると、一人で悩んでもうまく解決できない問題や、改善したいのに方法がわからないことも増えてくるかもしれません。
そんなとき、飲食店経営のプロであるコンサルティング会社に頼ってみるのも一案です。
しかしコンサルティング会社に仕事を依頼したことがない人にとっては、いったい何を頼んでいいのか、何をやってくれるのか不安に思うこともあるはずです。
ここでは、コンサルティング会社は運営や集客をどこまでサポートしてくれるのか説明します。
コンサルタントに丸ごとおまかせ
まず、コンサルティング会社によって、サポート範囲は異なります。
たとえば、経営のあらゆる問題を一括でサポートしてくれるコンサルティング会社は、お店の現状を多角的に分析し、経営上のさまざまな問題についての調査、提案、サポートをしてくれます。
新規出店から、人員教育、さらにはフランチャイズ店の出店など、なんでも相談できます。
依頼主は経営全体について丸ごとお任せすることができるので安心ですが、こういった広範囲のコンサルティングの料金は比較的高額なことが多いのも事実です。
コンサルティングに回せる資金がある程度あって、プロの手を借りて抜本的にお店の経営を見直したい、という経営者は、丸ごとコンサルティング会社にお願いしてもいいでしょう。
専門分野に特化したスペシャリストを選ぶ
いっぽう、スタッフの一人ひとりが得意分野を持ち、依頼主の案件に応じて適切なスタッフがサポートしてくれるタイプの会社もあります。
「メニュー開発」、「多店舗化計画」、「Webでの集客」、または「市場調査」など、問題を小分けしてコンサルティングをしてくれるので、経営全体のコンサルティングをまるごと依頼するよりはリーズナブルな料金である場合が多いです。
または、もし女性客の集客が伸び悩んでいるならば女性のコンサルティングが多い会社を選ぶのもいいでしょう。
女性客は飲食店経営において大事なターゲットですので、検討する価値は十分にあります。
簡単な相談だけ受けられるプランも
あるコンサルティング会社では、月額数千円という安さで、簡単な経営相談を受けられるコースを設定しています。
直接顔を合わせての相談や、来店による現状把握はできませんが、電話やメールで経営について質問したり相談したりできるという、ライトな感じのサービスです。
このサービスだけで業績が改善したという例があるそうですので、まずはこういった割安のサービスから初めてみても良いでしょう。
そして、コンサルティングの雰囲気を理解してから、もし気に入れば本格的なコンサルティング契約を依頼する、という進め方ができるので良心的だと言えます。
コンサルティングは無料、問題解決のための作業が有料という会社も
さらに、「コンサルティング料自体は無料」という会社も存在します。
こういった会社は、まずコンサルティングによって業績改善のポイントを探し出し、そのための具体的な作業を有料で請け負うという方法をとっています。
Web広告、イベント等の企画、営業代行など、普段は忙しくて手が回らないような、手間のかかる作業を代行してくれるわけです。
コンサルティング自体が無料なので気軽に相談することができるため、新規出店の際や、できるだけコストを掛けずに業績を改善させるヒントが欲しい人にはうれしいサービスです。
自分にあったサポートを選ぼう
コンサルティングの多くは、その性質上、成果が出るか出ないかは後にならないとわかりません。
しかし、コンサルタントの的確なサポートによって、業績が急上昇することがあるのも事実です。
まずは、コンサルティング会社についてウェブ等で調べてから、気になる会社の無料セミナーや無料相談会、または初回相談などを利用してみることをおすすめします。
会社の特徴や雰囲気、自分のお店に合うかどうかが、ある程度は事前にわかるはずです。
それぞれの会社の特徴を吟味してから、自分の希望にあったコンサルティングをしてくれる会社を選びましょう。